サッカー1対1のディフェンスを優位にする2つの姿勢

サッカーの1対1、負けない自信があります?

1対1は、オフェンスにしてもディフェンスにしてもボールをとられない、

ボールを奪いとるというサッカーの根本的なプレーですね。

そこで、今回は1対1のディフェンスで負けないための方法のうち、主に「姿勢」について解説したいと思います。

正しい姿勢がわかれば自信をもってディフェンスできますよ。

目次

1対1の勝ち負け

過去に、このブログでディフェンスについての記事の中で、

ディフェンスの目指すところは、優先順で

「ボールを奪うこと」

「ゴールに近づけないこと」

「ゴールさせないこと」

と紹介しました。

当然のことながら、1対1のディフェンスの場面でも目指すところは同じです。

ですから、1対1のディフェンスは

ボールを奪えば勝ち、

ボールをゴールに近づけなければ勝ち、

ゴールさせなければ勝ちということになりますよね。

なぜなら、サッカーはチームスポーツですから、

相手と対峙した1対1の場面でのディフェンスは選手の個人プレーではなく、チームプレーの一環だからです。

 

そりゃボールを奪取したいかもしれませんが、迂闊に飛び込んで振り切られたら負けですし、

そうなればチームを不利な状況にしてしまいます。

ボールの奪取が難しいんだったら、絶対に振り切られずについていって相手に有効なプレーをさせないようにするべきですし、このような考えをするべきです。

こう考えれば、1対1でのディフェンスの方法やここで考えなきゃいけない姿勢についても自分に適したものがイメージできると思います。

 

それに、1対1の場面はどうしてもオフェンスが主導権をもってディフェンス側は対応するという現象?になるので、

後手の対応になります。これらのシチュエーションに合った準備やプレーが必要ですね。

 

まとめておきます。

  • 1対1は個人プレーではなくチームプレー
  • 奪取できれば勝ちかもしれないけど振り切られなければ負けていない
  • 相手に合わせた対応を強いられる

このことから、1対1の正しいディフェンスのやり方がわかると思います。

ボールを奪えれば良いんだけど奪えなくても振り切られなければ良いとうことです。

マッチアップする相手選手の力量とも関係しますが、自分の力量に合わせて、奪える選手は奪うことを、

奪えない選手は振り切られないことを考えてディフェンスすれば良いのです。

ディフェンスのときの姿勢

相手のボールを奪うために、振り切られないためにはどうすればいいのかを考えれば、

自ずとディフェンス時の正しい姿勢もイメージできると思います。

1.自分が素早く動くことのできる姿勢

まず、この記事に貼ってあります画像をもう一度見てみてください(参考になる画像、映像が見つかりませんでしたのでこちらでご勘弁を)。

メッシとマルセロが対峙している場面で、メッシがドリブルを始めようとしているかのような状態です。

ディフェンスのマルセロの姿勢を確認してください。

1対1のディフェンス側の姿勢として違和感を感じませんか?

ディフェンスの時には膝を曲げて低い姿勢で準備しろと教わりませんでした?

 

はい、このマルセロの姿勢は膝が伸びていて腰が高いんですよ。でも、これで良いんだと思います。

ディフェンスの時の姿勢は自分が最も素早く動ける、相手の動きに合わせて瞬時に対応できる姿勢をとることが一番大事なのです。

決してこのマルセロのような姿勢をとれば良いということではありませんが、

膝を曲げて腰を落として前かがみの姿勢になるよりも、

背筋を伸ばして準備をする姿勢をとれば自ずと膝も伸びることになりますから、

マルセロのような姿勢になるのが自然です。

 

この感覚は自分で掴むしかあしませんので、日々の練習の中で

自分に合った「相手のどんな動きにも対応できる」という姿勢を探してください。

2.相手を追い込むための姿勢

自分が瞬時に動ける姿勢がわかったら、次は1対1のディフェンスで優位にたつことを考えた姿勢も身につけましょう。

 

相手の進む方向を限定させてしまいます。

 

対峙した相手の進む方向のうち、一定の方向を予め塞いでおくことで、相手の進む方向が限定されますし、

ディフェンス側は相手の進む方向が予測できます。

「ワンサイドカット」です。

ワンサイドをカットするには、対峙した相手に対し自分の両足が垂直に揃っていてはいけません。

このマルセロのように、必ずどちらかの足を引いて姿勢をとることが大事です。

 

ワンサイドカットの視点で考えれば、マルセロは自分の左側にメッシを誘っています。

ワンサイドカットして相手の方向を誘いこむには、

通常、相手を自分の右側に誘いこむのであれば、自分の右足を引いた姿勢で相手に対し少し左寄りに対峙し、

左側に誘い込むのであれば左足を引いた姿勢で右寄りに対峙します。

 

相手の進む方向が予めわかっているので、ボールを奪取することにも、

振り切られないでついていくことにもディフェンス側が優位になると言えます。

このために、どちらかの足を引いた姿勢をとるということです。

決して両足を揃えてはいけません。

 

このように、1対1のディフェンスのときには、

自分が瞬時に動けること、

ワンサイドカットで相手の進む方向を限定させるための姿勢

が正しい姿勢ということになります。

その他1対1に関して

主に1対1のディフェンスの姿勢を説明しましたが、これは、ボールを奪うためであり、相手に振り切られないことを目標にしたものです。

この姿勢で対応をしつつボールを奪うには以下のようなことが必要になります。

  • 相手との距離感、間合い
  • 体を寄せるタイミング
  • 体のぶつけ方
  • フェイント
  • サイドステップ、バックステップ

ボールを奪う、ボールをカットする距離感や間合い、タイミングなどは1対1を繰り返し練習して自分の感覚をつかまなければならないですね。

また、ボールを奪うために相手がミスした瞬間はディフェンス側のチャンスになりますが、

オフェンスを惑わせるためのディフェンス側がフェイントをかけることもあります。

サイドステップ、バックステップなども必要になりますが、

普段のフィジカル強化のラダートレーニングでステップワークを身につけましょう。

いずれにせよ、感覚を身につけるために練習が必要ですし、

相手のどんな動きに対しても対応できる準備、そのための適正な姿勢を身につけるべきです。

まとめ

以上、1対1のディフェンスのときに優位にたつための姿勢を中心に、1対1で知っていてもらいたいことを紹介しました。

  1. 自分が最も素早く動ける姿勢をとる
  2. 相手を追い込むための姿勢をとる

ことが、1対1の場面でディフェンスが優位に立つ姿勢です。

1対1のイメージトレーニングも含め、繰り返し、自分の身体的特徴に合った姿勢をつかみましょう。

ボールを奪取できればディフェンスの勝ちです。

取れなくても振り切られなければ負けていません(オフェンスも負けていないということになりますので勝負がついていないということでしょうか)。

でも、いつまでもくっついてこられるのはオフェンス側からすると嫌なもんです。

振り切られないで「どこまでもついていく」という意識で1対1を戦うという考えをもつことをお勧めします。

ディフェンスについて、こちらの記事も参考にしてください。

<<サッカーを楽しもう!ディフェンスの基本を確認します>>