ボールの蹴り方と名称を全部覚えちゃいましょ!【サッカー】

サッカーでボールの蹴り方はどれくらいあるんでしょう、また、なんていう名称なんでしょう。

そんな疑問をもってらっしゃる方は、この記事で全て覚えてしまいましょう。

蹴り方と名称を全て紹介します。

サッカーの知識として知っておくと、サッカーに興味がでてきたり、サッカーが楽しくなると思いますよ。

目次

蹴り方と名称

サッカーのときのすべての蹴り方を紹介します。

キックの名称と蹴り方、試合中の用途などまとめてみたいと思います。

インサイドキック

この図の赤い部分、足の内側、くるぶしの下あたりでボールを蹴る蹴り方をインサイドキックと言います。

サッカーのキックの中では最も多く使う蹴り方になります。

主にパスのときに使いますが、シュートのときにも使います。サッカーのキックの基本的な蹴り方です。

インフロントキック

インフロントキックは↑この図の赤い部分、足の内側、つま先の部分でボールを蹴る蹴り方です。

インサイドキックよりも足のつま先のほうと考えていただいて良いです。

サッカーでは高いボールを蹴りたいとき、浮いたボールを蹴るときに使います。

主にパス、ときどきシュートで使いますね。

低いパスだと相手に取られてしまうので、相手の頭を越えるような高さのある蹴り方をしたいときはインフロントキックを使います。

アウトサイドキック

足の外側、足の小指側でボールを蹴る蹴り方をアウトサイドキックと言います。

特にグラウンダーのボールを蹴るときに、また、主にショートパス、ときどきシュートで使います。

走るときの足の運びに合わせてボールを蹴ることができますので、ボールを運ぶドリブルのときにも多く使います。

アウトフロントキック

アウトフロントキックは↑のように足の外側のつま先のほう

アウトサイドキックよりもつま先のほうでボールを蹴る蹴り方です。

足の小指、薬指、中指に当たる甲部分で蹴るという感じです。

キックの中では難しい蹴り方ですので、できない選手もいるかもしれませんが、

ボールにアウト回転をかけて浮いたボールを蹴るというイメージですね。

シュートや浮いたボールでのパスなどで使う蹴り方です。

蹴ったボールに回転がかかりますので、ボールが曲がります。

インステップキック

足の甲、↑この赤い部分でボールを蹴る蹴り方がインステップキックです。

キックの中で最もスピードのある、強いボールを蹴ることができる蹴り方なので、主に強いシュートを打つときに使います。

また、インステップキックはボールを遠くまで飛ばすことができる蹴り方なので、ロングパスでも使います。

トゥーキック

足の爪先、↑の赤い部分でボールを蹴る蹴り方がトゥーキックになります。

アウトサイドキックと同じく、走るときに足の運びに合わせてボールを蹴ることができる(バックステップが要らない)蹴り方なので、

相手が対応しにくい蹴り方です。シュートやパスで使います。

僕の経験上で話をさせていただきますと、トゥーキックは爪にボールが当たるとものすごく痛いです。

微妙に爪に当たらないようなつま先部分でキックするよう気を付けてください。

ヒールキック

足のかかと部分、↑この赤い部分でボールを蹴る蹴り方がヒールキックです。

トリッキーなキックになりますから、相手を欺く場面や、自分の後方にボールを送りたいときに使う蹴り方です。

ほぼパスのときに使用しますが、稀にシュートのときにも使います。

使う頻度は多くありませんが、トリッキーなキックですので、相手を欺く場面でみられるキックですね。

 

 

以上、これらのキックが足の部分の名称に由来するボールの蹴り方になります。7種類あるんですね。

これらの蹴り方はキックの基本になりますので、できるように練習すると良いと思います。

ただし、僕の経験ですけど、アウトフロント、ヒールはあまり試合では使いませんので、覚えなくても全然サッカーはできます。

キック関連の記事はこちらです。

<<【楽しく】シュートの種類や名前を覚えましょう【サッカー】>>

<<サッカー上達!効果的なシュートの蹴り方・フォームを紹介します>>

次に紹介するのは、ボールが当たる足に部分に由来した名称ではなく、

ボールを蹴るときの体の状態などに由来する蹴り方の名称になります。

チップキック

チップキックとは、足の甲の指の上あたりでボールを蹴る蹴り方です。映像で確認しましょう。

相手を欺く場面、短い距離でボールを浮かせたいときに使うキックです。

なかなかチップキックのお手本となる映像がみつからないんですが、

↓こちらは、Lob(日本では「ループ」と言いますが)シュートの映像の中に、いくつかチップキックがあります。

 

↓チップキック失敗事例です(笑)が、こちらがチップキックという蹴り方です。

ボレーキック

浮いているボールを蹴る蹴り方です。

ボールが浮いている状態でキックするのでタイミングを合わせることが難しいんですけど、

ミートしたらインステップよりもスピードのある、強いボールを蹴ることができます。

ジャンプしながらのボレーをジャンピングボレー、ボールがバウンドしたときの上りっぱなをキックするのをハーフボレーなどと言います。

ボレーキックは城選手のレクチャー映像でご確認ください。

オーバーヘッドキック

バイシクルキックとも言います。

浮いているボールを蹴るということで言えば、ボレーキックの範疇に入るのかもしれませんけど、

地面に背中を向ける状態で自分の体を空中に浮かせ、蹴ったボールが自分の頭を越えていくことからオーバヘッドというのでしょう。

こちらも映像でご確認ください。

オーバーヘッドキックだけではありませんで、いろんなシュートが映っていますけど、

ファン・バステンのオーバーヘッドが一番きれい(だと思います)ので、ご覧ください。

1:20~です。

 

あ、オーバーヘッドキックは、背中や首を怪我しないように気を付けてくださいね(笑)

 

ラボーナ

ラボーナは、軸足の外側にあるボールを、軸足の後ろから蹴り足をまわしてボールを蹴る蹴り方です。

おしゃれな蹴り方になります(笑)。

ラボーナという蹴り方ができなくてもサッカーは全然成り立つと思っていますが、

トリッキーなキックなので見ているほうは楽しいです。こちらも映像でどうぞ。

スコーピオン

なんと説明すれば良いのか、逆オーバーヘッドキック?とでも言いましょうか。

スコーピオンはさそりですので、そういう蹴り方になるのでしょう(笑)。

映像を2つ用意しましたので、スコーピオンをご堪能ください。

僕の勝手な想像ですが、イギータはスコーピオンをかなり練習したと思います(笑)

 

まとめ

以上、今回はサッカーの蹴り方と名称を全部覚えましょうということで、サッカーの全てのボールの蹴り方(おそらく)を紹介しました。

足の部位に因むボールの蹴り方と、蹴るときの状態に因む蹴り方があると覚えてもらうと良いと思います。

  • インサイドキック
  • インフロントキック
  • アウトサイドキック
  • アウトフロントキック
  • インステップキック
  • トゥーキック
  • ヒールキック
  • チップキック
  • ボレーキック
  • オバーヘッドキック
  • ラボーナ
  • スコーピオン

青文字が足の部位、紫文字が蹴るときの状態に因む蹴り方になります。

これは余談ですが、その他にも、非常に稀ですが、足の裏で蹴る蹴り方もあります。

2018ロシアワールドカップ、クロアチアvsイングランドでクロアチアのペリシッチが決めたゴールですが、これは足の裏でボールを蹴っています。

サッカー選手はいろんな蹴り方ができるとプレーの幅が広がりますので、

キックの習得に努力して、観戦する方々は試合のときにボールの蹴り方を観察してみたりと、

ボールの蹴り方を覚えることもサッカーの楽しみにつながるのではないでしょうか。

この記事が、みなさんのサッカーのお役に立てれば嬉しく思います。

よかったら過去記事の<<CFはくさびの受け方を練習しましょう【サッカー】>>もご一読いただければと思います。