サッカーが上手に、サッカーに詳しく、そしてサッカーがますます楽しくなるようお手伝いします。

たのサカ

  • 練習/トレーニングTraining
  • ボールコントロールBall control
  • 実戦スキルSkill
  • ポジションPosition
  • 戦術/フォーメーションTactics
  • 相互リンク
  • お問い合わせInquiry
クラブチーム

中島が加入するFCポルトは強い!クラブの歴史や選手をチェック!

2019.07.06 bebetosuzu0722

中島翔哉の加入が噂されているポルトガルの強豪クラブ、FCポルト。 日本人選手の加入にかこつけて、ついでにサッカークラブを覚えちゃいましょうシリーズをやっていますが、 今回はFCポルトを覚えてしまいましょう! クラブの歴史…

クラブチーム

ボローニャFCの歴史や選手を振り返っておきましょう【サッカー】

2019.07.03 bebetosuzu0722

冨安健洋の移籍が噂されているボローニャFC。 イタリアの古豪ですけど、どんなチームなんでしょう。 クラブの歴史、過去に活躍した選手を振り返ってみて、ボローニャがどんなチームか予習しておきましょう(笑) また、このブログで…

ランキングなど

歴代の最強ディフェンダーって誰なんだ!?【サッカー】

2019.06.30 bebetosuzu0722

サッカー界の伝説の選手と言えば、ペレ、マラドーナ、クライフなど、 ストライカーと言えば、ロナウド、ファンバステン、ミュラーなどの名前が思い浮かぶでしょう。 では、サッカーの歴史上、最強のディフェンダーって誰なのか? 私見…

ランキングなど

高校サッカーのランキング(男・女)どこが強いのか!?

2019.06.23 bebetosuzu0722

このブログでサッカーに関するいろいろなランキングをやっていますが、 今回は、高校サッカーのランキングをやってみようと思います! 男子、女子のいわゆる「3冠」と呼ばれる大会の実績を振り返り、 その実績から、高校サッカーの強…

サッカー諸々

2019-20のユニフォームはどれがかっこいい?【サッカー】

2019.06.22 bebetosuzu0722

※2019.12.12記事を更新しました。 サッカーの本場である欧州のクラブは、来シーズン(2019-20)のユニフォームを発表し始めています。 どのクラブのユニフォームがかっこいいでしょう(笑) 気に入ったユニフォーム…

ランキングなど

レジェンドたちを比較します!結局誰が凄いの?【サッカー】

2019.06.16 bebetosuzu0722

結局、ペレ?マラドーナ?メッシ?? 現在にはじまった論争?ではないのですが、サッカーのレジェンドって誰が凄いのかっていうのは、 どの部分を重視するのかによって評価が分かれますので、永遠のテーマ?キリがない?のかもしれませ…

クラブチーム

【久保くんおめ!】レアルマドリードの歴代の選手たちって?

2019.06.15 bebetosuzu0722

2019年6月14日、久保建英選手のレアルマドリード加入が報じられました! ・・・日本人がレアルに加入する日が来るとは・・トオイメ 世界1のビッグクラブですので多くの方がご存知だとは思いますけど、 レアルマドリードがどれ…

実戦スキル

試合で使えるスローインのパターンおすすめの3つ!【サッカー】

2019.06.09 bebetosuzu0722

サッカーの試合で欠かせないスローインについて、前回、その投げ方の基本を紹介しました。 基本がわかったら、今度は実戦で効果的なスローインができるようになりたいところですよね。 サッカーの試合で効果的なスローインをするために…

実戦スキル

スローインの基本を知っておきましょう!【サッカー】

2019.06.02 bebetosuzu0722

サッカーの技術の中では軽視されがちなスローインですが、 プロのサッカーの試合ではおそらく30回以上行われている(←不確定なデータm(__)m)実施頻度の高いプレーです。 そこで、このブログで、サッカーの技術でもあり、シス…

実戦スキル

ジャンピングヘッドなど実戦的なヘディングの練習【サッカー】

2019.06.01 bebetosuzu0722

このブログで、サッカーの基本技術であるヘディングについて紹介しました。 そのヘディングシリーズのラスト、実戦的なヘディングを習得するための練習を紹介したいと思います。 普段の練習を繰り返して、正しいヘディングができるよう…

実戦スキル

サッカーの必殺技「3人目の動き」を覚えるための練習を!

2019.05.19 bebetosuzu0722

さぁこのブログの実戦スキルのコーナーです! 今回の実戦スキルは「3人目の動き」についてです。 サッカーは単にボールを蹴ったり、止めたりするだけではなく、 味方選手との連携プレー、コンビネーションを繰り返す競技です。 その…

ボールコントロール

ヘディング習得のための練習、初心者さん向け【サッカー】

2019.05.18 bebetosuzu0722

サッカーの基本技術であるヘディング。 ちょっと苦手だという人はいませんか? サッカー選手であれば、ヘディングも上手になりたいと考えるのは当然だと思います。 今回は、サッカーの基本技術であるヘディングの習得のための練習を紹…

ポジション

サッカーがよくわかる「ポジションと役割」について解説します

2019.05.18 bebetosuzu0722

サッカーはチームプレイ、集団活動によって試合に勝利するという目標の達成を目指すものです。 チームを構成するのは選手一人ひとりで、フォーメーションに沿ってそれぞれのポジションを担当し、 求められる役割を実施していくことが求…

ポジション

サッカーがよくわかる「ポジション」について解説します

2019.05.17 bebetosuzu0722

サッカーを始めたばかりの人、 また、自分の子供さんがサッカーを始めてこれからサッカーのことをいろいろ覚えたいと思ってるお父さん、お母さん、お任せください。 これからサッカーの知識を深めていくための第一歩「ポジション」につ…

実戦スキル

ヘディングのうまい選手をお手本にしてみよう【サッカー】

2019.05.12 bebetosuzu0722

サッカーの基本技術のひとつであるヘディング。 ヘディングがどーも難しくて・・・と苦手にしている選手はいませんか?(笑) ヘディングも的確な練習をすれば、誰でもマスターできます。 今回は、ヘディングをマスターするために、ヘ…

サッカー諸々

身長が低いスーパースターはたくさんいますよ【サッカー】

2019.05.05 bebetosuzu0722

どんなスポーツでも身長が高いにこしたことはないのかもしれませんが、身長が低いことによるメリットもあるんですよね。 サッカーは他のメジャースポーツの中でも身長の低い選手が活躍できる傾向にあるのかもしれません。 今回は、サッ…

ランキングなど

ワールドカップの名勝負ランキングベスト10【サッカー】

2019.05.04 bebetosuzu0722

2018年のロシアワールドカップが終わり、2022年のカタールワールドカップに向けて進んでいる世界のサッカー。 これまでのワールドカップの試合の中でも「名勝負」と評価される試合がありました。 私見ではありますけど、ワール…

ベストイレブン

たのサカが選ぶ平成の日本代表ベスト11【サッカー】

2019.04.29 bebetosuzu0722

いよいよ平成が終わり令和という時代に突入するようですね! ネット上でのサッカーの話題で「識者が選ぶ平成の日本代表ベスト11」なるものを最近みかけます。 僕もサッカーを見始めてもうすぐ40年になります。 僕は識者ではござい…

実戦スキル

試合で効果的なワンツーを使うには普段の練習から!【サッカー】

2019.04.27 bebetosuzu0722

サッカーで「ワンツー」っていうのを聞いたことがあると思います。 正確には「ワンツーパス」、また「壁パス」とも言います。 2人の選手でダイレクトでパス交換することで、サッカーの技術としては初歩的なものなんですが、 このワン…

実戦スキル

カットインからのシュートを身につけよう!【サッカー】

2019.04.22 bebetosuzu0722

実戦スキルを身につけましょうシリーズ?です(←いつの間にかシリーズ化してます笑) 今回紹介するのはカットインからのシュートです。 このシュートシーンはジュニアの世代からプロの世界のサッカーでもよく見られますし、 攻撃的な…

  • <
  • 1
  • …
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • …
  • 12
  • >

カテゴリー

  • オリンピック (2)
  • クイズ (2)
  • クラブチーム (16)
  • サッカー諸々 (37)
  • ベストイレブン (11)
  • ボールコントロール (12)
  • ポジション (18)
  • ランキングなど (21)
  • 代表チーム (6)
  • 子供サッカー (8)
  • 実戦スキル (30)
  • 戦術/フォーメーション (10)
  • 練習/トレーニング (32)
  • 選手 (20)

Twitter

Tweets by tanosakao

管理人プロフィール

こんにちは、管理人の『ケスイダー』です。

サッカー専門Weblogたのサカを覗いていただいてありがとうございます。

読んでくださったみなさんが、

サッカーが上手になるよう
サッカーに詳しくなるよう
サッカーがますます楽しく&面白くなるよう

お手伝いできればと考え、サッカーの情報を発信していきたいと思いました・・・

続きはこちらから・・・

©Copyright2025 たのサカ.All Rights Reserved.