FWのシュートのコツは「メンタル」なんです【サッカー】

サッカーで、なかなか点が取れない、シュートがゴールの枠に飛ばない、シュートすらできない、

などで悩んでいるFWの選手が多いのではないでしょうか。

そんな選手は、そんな選手じゃなくても、是非この記事を読んでもらいたいです。

今回はFWの選手のシュートのコツはメンタルにあるということを説明したいと思います。

目次

シュートのコツがメンタルってどういうこと?

「メンタル」とは、「精神的」とか「心の持ちよう」という意味ですが、

サッカーに心を込めろとか、シュートに魂を込めろなどという精神論を言うつもりはありません(笑)

 

サッカーを機能的に理解すれば、もっと楽に(←適正な考え方で)サッカーができます。

試合を含むサッカーという活動を適正な考え方で実施すれば、精神的に満ち足りた状態で活動できます。

そういう意味でのメンタルが大事であり、精神的に満ち足りた状態(←ここでいうメンタル)がシュートのコツということになります。

 

今回はFWの選手のシュートについて説明しますけど、DFのボールカットができないとか、MFのパスができないなどという悩みも同じことなんですが、

サッカーについての悩みや不満は、自分のサッカーに対する考え方がずれていたり、サッカーに対する誤解から発生していることがほとんどです。

考え方がずれているので練習内容がずれてしまい、

試合で効果的なプレーができない、

それで悩む、サッカーが面白くなくなる、

面白くなくなれば練習にも身が入らない

・・・という状況になってしまいがちなんですが、みなさんはいかがでしょうか。

あ!私の経験上の話ですけど。

 

サッカーで、FWの選手というのは、得点することを期待されるポジションであり、得点するには、まず!シュートをしなければなりません。

このシュートのコツは?というと、キック力だったり、相手DFを振り切るスピードやドリブルだったり、ゴール前の位置取りだったりと、プレーや技術を意識しがちなのですが、

プレーや技術の質(習得や発揮)を左右するのがメンタルの状態だと思うんですよ。

どういうメンタルが適正なのかという確認をしておきましょうよ。

 

FWの選手であれば、点をとならければという考えは大なり小なり持っていると思います。

過去記事で紹介していますが、性格などもプレーに影響しますし、点をとることに関わるという役割があることも自覚できていると思います。

 

では例えばなんですけど、

FWであるあなたに対して、チームのメンバーはどんなFWであってほしいと思っているかを考えていますか?

FWであるあなたに、サッカーに対してどんな考えをしてほしいと思っているかを考えたことがありますか?

チームのこと、試合に出ていない選手のことも考えず、自分のことだけを考えている選手を適正な考え方(適正なメンタル)をしていると評価できますか?

これらは極端な考え方ととられるかもしれませんが、メンタルの状態が適正かどうかをはかるひとつの例です。

サッカーはチームスポーツ、団体活動ですから、考え方がその一員としてふさわしいかどうかもメンタルの状態の範疇です。

これらのことを踏まえて、FWのシュートとメンタルについて考えてみましょう。

考え続けることができるというメンタル

では、FWのシュートについて具体的に考えてみましょう。

まず、サッカーというスポーツの特徴を確認しておきましょう。

 

サッカーは球技の中でも最も点の入らないスポーツです。

なので、FWであってもそうそう点はとれないんですね。

毎試合1点ずつとれたら、それは凄まじい選手ということになります。

点がとれないことを必要以上に考え込む必要はありませんよ。

 

ただ、機能的に考えてほしいのは、

得点はシュートをしないと生まれませんから、FWはいかにシュートを打つかということ。

ただし、技術の伴わない、確率の低い、わがままなシュートをいくら打っても意味はないですよ(笑)

奇跡的なまぐれの一撃がないとも限りませんが、それはラッキーが舞い降りたにすぎません。

試合で得点できそうなシュートが打てたかどうか、そのために練習も含め効果的な準備をしてきたかどうかが大事なことなんです。

 

試合で可能性のあるシュートを打つために、どれだけ考えて、どれだけ練習して、どれだけ工夫をしたでしょうか。

この「どれだけ」がメンタルによります。

 

例えば、点をとれないFWはその試合で得点できなかったことを分析したでしょうか、その分析を練習で改善、修正したでしょうか。

シュートが枠に飛ばないFWは枠に飛ばすためのシュート練習を工夫したでしょうか、

シュートすら打てないFWはチームメイトやコーチにどうやったらシュートできるか相談したり話し合ったりしたでしょうか。

これらの分析したり、イメージしたり、工夫したり、コミュニケーションをとったりという具体的な取り組みができるかどうかが、

サッカーというチーム活動をするうえでの「適正なメンタル」だということをお伝えしたいのです。

 

逆に、毎試合同じミスを繰り返し改善の傾向もうかがえないFWを適正な考えでサッカーに取り組んでいると評価できるでしょうか。

シュートはサッカーの技術のひとつです、シュートを打たないと得点はできません。

試合でシュートを打つには、得点に繋がる確率の高いシュートを打つには、普段の練習からシュートを鍛えておくことが必要ですよね。

練習でやっていないことは試合では発揮できませんからね。

 

つまり、考え続けるということができるメンタルが「どれだけ」の練習を実現させ、

シュートの技術を向上させ、得点できる可能性を高めるのです。

シュートのコツはメンタルにあるのです

適正なメンタルのためにも必殺技の習得を!

そうは言っても、我々は人間ですから、高いメンタルをずーっと維持することはそう簡単ではありません。

無理して、我慢して、苦しみに耐えて、というような鋼のようなメンタルを誰もが持っているわけではないですしね(笑)

チームの一員として相応しいメンタルであることが望ましいんです。

チームのメンバーと共通の目標をもって、みんなで努力して、みんなでサッカーを楽しみながらという環境の中で、良いメンタルの状態であることがベストです。

 

メンタルに影響するのがモチベーションだったり、満足度合いだったり、自信だったりします。

プレーや技術の習得や発揮によってモチベーションが上がったり、自信がついたりすることで、メンタルの状態がベストに近づいていくと思います。

 

この記事のテーマは「FWのシュートのコツ」ですので、

良いメンタルを作っていくためにも、FWの選手におすすめしたいのが、

自分の得意技、必殺技としてシュートの型を習得することです。

そのためには、サッカーを機能的に理解して必殺技を検討すれば良いと思います。

 

どんなシュートを打ちたいですか?

インステップの強烈なシュート、

スピードで相手を振り切ってのシュート、

ドリブルで相手をかわしてからのシュート、

それぞれのFWの選手が望むシュートの型が、

それぞれの選手が自分の特長を生かしたシュートの型が、あると思います。

自分の得意とするシュートの型を磨いて&磨いて、必殺技にしましょう!

繰り返しますが、この「磨いて&磨いて」の部分が、前述の「どれだけ」にあたりますから、メンタルが影響するんですよ!

そして、磨いたシュートの型によって、試合で得点できたら、

そのことでチームに貢献できますし、努力してきたことの到達点を自覚できて、かつ、自分にも自信がもてるでしょう。

 

さらに、シュートの型を、個人の特長を生かすということだけでなく、

チームメイトとの連携、コンビネーションによる型というのもありますよね。

FWの選手のシュートは、相手のゴール近くでのシュートが多くなる傾向にありますから、

ペナルティエリア内でのダイレクトシュート、ワンタッチシュートが多くなるはずです。

ダイレクトシュートやワンタッチシュートは味方からの効果的なパスがなければできないシュートですよね。

このような味方からのラストパスをダイレクトでシュートするには、

ポジショニングやコンビネーション、ヘディングやボレーという技術が必要になるでしょう。

味方との意思の疎通や味方からの信頼?認定?がなければできないシュートでもあります。

 

自分の技量とチームの状況を考えれば、自分がFWとして点のとれる可能性のあるシュートの型はどれがいいのかが想定できるはずです。

そのシュートの型を徹底的に練習して自分の必殺技にすれば、試合で得点できる確率が上がるはずです。

 

試合で結果がついてくれば、自分に自信が持てますし、メンタルに良い影響をもたらすでしょう。

圧倒的なスピードの持ち主はエムバペのように、

ドリブルに自信のある人はメッシのように、

フィジカルで勝負できる人はCロナのように、

ゴール前でワンタッチやこぼれ球を狙う人はラウルやインザーギ(←古い?)のように、

自分の特徴とチームの状況を考えて、自分の必殺シュートを習得してください。

まとめ

以上、今回はFWの選手のシュートのコツはメンタルの状態だということを紹介しました。

チームの一員としての適正なメンタル状態であれば、練習、試合を含むサッカー活動が充実しますので、自ずとシュートの技術も向上するということです。

悩むなということお伝えしたかったのではありません。

悩んだり凹んだりするのは考えているということですから悪いことではありません。

ですが、悩んだまま、凹んだままで止まってていてはサッカーは楽しくありませんし、上達もありません。

悩みや不満を上達のための活動、行動に利用してしまいましょう。

そういう考え方ができるようにメンタルを良い状態にしておきたいのです。

 

今回はFWのシュートについてのコツがメンタルにあるということでしたけど、先にも言いましたが、

例えばGKのセービング、DFのカット技術、MFのパス技術など習得や修正、改善についてもコツは同じようにメンタルにあります。

楽しく意欲的にサッカーに取り組むことができれば、良いメンタルの状態が保てると思います。

 

この記事が皆さんのサッカーにお役に立てればうれしく思います。

過去記事の<<【正確なシュート】3つのトレーニングメニュー【サッカー】>>もご一読ください。

最後まで読んでくださってありがとうございます。