外出できないからサッカーの練習ができない・・そんな時こそ自主練を!

2020年3月15日現在のサッカー記事になります。

国の要請により、学校が休校だったり、不要な外出を控えるようとの状況にあるので、

外出ができなくて、大好きなサッカーをやれない選手たちが多いのではないかと、心配しています。

・・・思い切り、ボールを蹴りたいですよねぇ。

ただ、チーム練習や部活動はできない傾向にありますけど、自主練はできますよね!

外出できるようになったら、また、思いっきりサッカーができる日は必ずやってきますので、

今、外出もなかなかできないからこそ、自主練で自分を磨いておきませんか!

ここでは、このブログでの自主練の記事の紹介と併せて、

なかなか外出できない状況だからこそできる、自主練を紹介したいと思います。

目次

チーム練習と自主練

出典:https://www.bangkokpost.com/

2020年3月中旬現在、感染症の拡大を防止するという考えて、国は、集団の活動やイベント等の自粛を要請している状況です。

日本でも、プロ野球やJリーグの延期、大相撲の無観客興行、春の風物詩といっても良いセンバツ高校野球は中止となり、

スポーツイベントの多くが影響を受けていますよね。

この状況が続くのであれば、2020年の東京オリンピックの開催も不安視されていますよね。

 

小学校、中学校、高校なども、臨時休校措置がとられましたので、

特に、学生さんたちのサッカー活動にも影響がでていると思います。

国は、

  • 部活は自粛するように
  • 大人数が密集する運動にならないように

↑という要請を出していますので、

基本的に、部活としてのサッカー、また、クラブとしての活動ができないということになりますよね。

・・・サッカーは、団体スポーツですから、

みんなでやる練習が楽しかったり、試合で燃え上がったりするわけですから、・・・残念ですよねぇ。

 

でも、これはチームでの練習、集団での練習などができないということであって、

個人で、サッカーの練習をしたりすることを禁止しているのではないんですよね。

学校が休校、部活やクラブ活動ができなくて練習できない、

でも、個人で運動しちゃだめ!ってことではなく、むしろ、個人の運動は個人の責任で行ってくださいと、国は言っているんですね。

ふははははは、自主練しかないでしょ!(笑)

またみんなでサッカーができるようになるまでに、自主練で自分を鍛えておきましょうよ!

時間はたっぷりあるでしょ!?

サッカー復活!のときに向けて、自主練に励みましょうよ!

自主練にはどんなメニューがある?

当然のことですけど、サッカーの練習ですから、サッカーに必要な要素に応じた練習はたくさんありますよ。

その練習メニューで、自主練とは、

  • 個人でできる
  • 個人の考えでできる

↑ことが、自主練の特長ですよね。

個人的には、所属チームでの集団合同練習以外は、一人でやろうが、数人でやろうが、大人数でやろうが、自主練だと思っていますけど。ここでは、集団で練習することが危ないという状況なので、「個人練習」「一人での練習」を自主練とさせていただきますm(__)m

ですので、外出できない状況にあって、集団での練習ができない、ので!逆に!!

思う存分、自分の考えで、自分を磨く自主練ができるんです、それも思いっきり時間がありますので(笑)

 

例えば、

サッカーを始めたばかりの選手の自主練は、ボールコントロールを磨くための自主練、

コツが2つあるよ!リフティングでサッカーが上手くなる

サッカーに適したフィジカルを整えたいと考えるのであれば、フィジカルトレーニング、

サッカーが楽しくなるフィジカルトレーニングとメニュー

中学生、高校生の選手で、持久力をつけたいと考えるのであれば、そのための自主練、

サッカー上達のために高校生が一人でやるべき練習

外出が難しいから家の中でできる自主練、

子供さんが自宅でできる効果的な練習【サッカー】

↑などなど、自分の考えで、自分の好きなように、そして一人で練習できるわけです。

※さらに、このブログで紹介しています、自主練として練習できる記事をまとめておきますので、気になる方はのぞいてみてください。

 

自主練をするときに、おすすめしたいのが、自主練に対して明確な考え&イメージをもってもらいたいということです。

自分の苦手な部分を克服するのか、得意な部分をさらに磨くのか、という考え方、

そして、その考えで行う自主練をどれくらいの期間でクリアするのか、というイメージです。

自主練のメニューを、自分で考えて決める!

ということが、自主練では最も大事なことなんです。

このブログが、読んでくださってる方のヒントになればと思います。

外出できない状況だからおすすめする自主練

普段のように、外出できない状況なので、大人数でのサッカーが、集団でのサッカーができないときに、おすすめしたい自主練があります。

全くの個人的経験によるおすすめになりますけど(笑)

そして、「自主練と言えるのか??」という自主練です(笑)

 

・・・みなさんは、若しくは、みなさんの子供さんは、

他人のプレーをみますか?

他人とは、チームのメンバー、試合する相手のメンバー、テレビなどで観ることができるプロのサッカー選手などなど、自分以外のサッカー選手を言います。

 

個人的な経験によるものですけど、

私のチームのメンバーの中にも、他人のプレーや、サッカーの試合を、ほぼほぼ観ないというメンバーもいました(笑)

以前は、キッズや小学生、中学生、社会人、また指導者などにもサッカーを教えていた時期があるんですけど、

その教えているメンバーにも自分以外のサッカーを観る選手と、観ない選手に分かれます。

他人のサッカーを観ない選手が全然だめかというとそうではありません、上手い選手もいます(笑)

ただ、上手い選手、また、今よりも上手なりたいと思う選手には、

自分以外の選手のプレーを観る選手のほうが多い傾向にありました。

 

おそらく、観る=観察している=分析している、ということをしていて、

それが、考える=イメージする、ということにつながって、

  • センス(感覚)
  • インスピレーション(ひらめき)
  • アイデア(発想)
  • インテリジェンス(知性)

↑という、サッカーの頭脳?に繋がっているんじゃないかな、と勝手に思っているんです(笑)

 

機械的(と言っては語弊があるかもしれませんけど)にボールを止めて、蹴ってだけではなく、

サッカー(だけではありませんけど)が上手くなるためには、このような感覚や頭脳も大事だと思っています。

この感覚や頭脳を鍛える、磨くのが、他人のプレーを観る、観察することだと思っているんです。

 

はい、もうお分かりかと思いますけど、

普段のように外出ができない、から、集団での練習ができなくて、個人練習である自主練しかできない。

どんな自主練をやろうか・・・は!たっぷりと時間がある、それも自宅で過ごす時間が!!

プロのサッカーの試合でも良いでしょうし、

自分たちの試合なんかを録画したものがあるのであれば、

これを機に、思いっきり「サッカーを観てみる」ということをされてみたらいかがでしょう?

そのサッカー観戦に、ちょっと意識を高めて、「自主練として」という要素を加えてみるんです。

メッシなり、Cロナなり、久保建英であったり、クルトワだったり、のプレーから、

どれか自分ができそうなプレーはないものか、とギラギラしながら観戦してみてはいかがでしょうか(笑)

 

たくさんのサッカーを観ることで、考える力を鍛えるという練習をして、

また、場合によっては、他の選手のプレーを「真似る」「盗む」ということも、サッカーが上手くなるための有効な方法です。

 

もちろん、サッカーができないという状況、外出できなくいで自宅で過ごす時間が多いという状況は、ストレスが溜まる傾向にあると思います。

プロの選手たちのスーパープレーで、ストレスを発散することもできるかと。

他人のプレーを観る、サッカーの試合を観る、というのは、自主練としておすすめです。

まとめ

以上、ここでは、外出できない状況にあって、チームや集団でのサッカーの練習ができない選手たちに、個人でできる自主練を紹介させていただきました。

サッカーの練習にはいろんなバリエーションがありますけど、

自主練の特長は、自分の考えで自分のサッカーを磨くことができるということです。

チーム練習ができないのはもやもやすると思いますけど、

こんな状況だからこそ、自主練で自分を磨いてみてはいかがでしょう。

また普段の生活に戻って、みんなでサッカーが始まったときに、レベルアップした自分を披露してみては!

あ!みんなが自主練で、レベルアップしていると凄いですよね!

 

今回の記事が読んでくださったみなさんのサッカーの楽しみにお役にたてればうれしく思います。

最後まで読んでいただきありがとうございます。